カビ対策にはこれっ!

カビ対策にはこれっ!
今日は、梅雨の中休みといった感じで、久しぶりに良い天気ですね。

しかし、この晴天も一時的なもので、まだまだ梅雨は続くようです。

さて、皆さんの中には 「せっかく畳を新しくしたのに、梅雨の時期になったらカビが生えちゃったicon21 っていう経験があるって人はいませんか?

『畳』には、お部屋の湿度が高い時には湿気を吸収し、
乾燥している時には、それを放出するといった 空気清浄機 のような働きがあるんです。

新しい畳は、特にその働きが活発で、梅雨の間には湿気を吸収する限界を超えてしまうんです。
それが、カビの発生の原因となるわけです。

もしも、畳にカビが生えてしまったら
天気の良いカラッとした日に、はけでカビを軽く取って、次に写真の 「消毒用エタノール」をきれいな布に染み込ませ、畳の目に沿って丁寧に拭いて下さい。

その後、よく風を通してもらえばできあがりです。

間違っても、絶対に 水やお湯では拭かないでくださいね!カビにえさを与えているようなもんですから。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
カビ対策にはこれっ!
    コメント(0)